ここ数回、学習習慣についての内容でしたので、今日で最後にしようと思います。
ひとつわかりやすい例をあげます。
普段は、何も運動をしていないのに、いきなりフルマラソンをしなくてはならないとしたらどうでしょうか。
多くの人は、「無理だ・・・」と思ってしまいませんか?
「やれるだけやってみよう!」と初めは前向きだった人も、途中から「やっぱり無理だった・・・」
となるのではないでしょうか。
勉強も同じです。
普段から取り組んでいなければ、同じ状況に陥る可能性はありえますね。
でも、テストは待ってくれません。
何かで損をするとか、そういうことではありません。
勉強ができなくても、生きていけるでしょう。
ただ、『 準備 』をおろそかにすると、自分が将来的にしたいことや望むものなど
『 求めるもの 』が得にくくなる可能性が高そうですね。
また、学習習慣のない子たちの多くは、「 普段は勉強しないけど、必要な時にすれば大丈夫 」と思っているようです。
( ここは大きな勘違い )
確かに大丈夫な人はいます。
しかし、ごくわずかの人たちだけが大丈夫であって、ほとんどの人はちがいますね。
ここを間違うと大変です。