偏る学習時間


昨日をもって、みかんせいの『 夏の特別学習 』( 夏期講習会 )が無事終了いたしました。

正確には、8月11日で終了していたのですが、子どもたちは17日と18日もまだ夏休み中でしたので、この2日間も13時から22時まで開校しておりました。

 

さて、この夏ですが、塾生の75%は膨大な学習時間を確保することに成功しました!

( 塾でカウントできた生徒だけになります )

平均は1日5時間の学習時間となり、成績の方もかなり手ごたえがあったと感じています。

 

 

「 学習量と学力は比例しますか? 」とよく聞かれます。

勉強はしているけど、なかなか結果がでない

ときは、原因が気になりますよね。

 

結果が出ない原因は、お子さんの現状によるところがありますので、一概には言えません。

学年順位でいうならば、下の方にいるお子さんと、上の方にいるお子さんとでは、「 結果が出ない 」「 伸びない 」原因は似通った部分がありつつも、主な原因は異なると私は考えています。

これは、『 外部生学習相談 』で、中学1・2年生の生徒さんに多い相談内容の一つです。

 

 

私がこれまで見てきた生徒の様子から、日々の一定した学習量は、『 学習習慣 』をつけるために欠かせません。

また、大きく成績を伸ばすには学習習慣は必要不可欠なものだと考えています。