全学年受験勉強です


12月25日(水)から始まっている『みかんせい冬の特別学習』(冬期講習会)ですが、中3生は例年通り初日から質の高い学習になっています。

誰もが中3のこの時期に、かつてない表情で必死に勉強に取り組んでいます。

 

(理想通り!)

 

中2生の数名も、中3に近い状態で受験を意識した学習になってきているので、差がつくのはこういうところだなと思います。

 

中1生は、「受験?なにそれ美味しいの??」状態なので、本当の意味で努力にはなっていません。しかし、言われたことをこなしているだけの人の中にも、こちらの指示を理解し始めている人が出始めているので、少しやりがいが出てきました。

 

やらされている勉強なのか、やる気でやっている勉強なのか、違いはそこだけですね。

ちなみに、なぜ違いがでるのかというのは、言ってしまえば簡単なことですが…

この話は、また次回にでも!